TOPICS




7月5日(土)・6日(日)『ソーラーシェアリングフェスティバル~第3回全国大会~』に参加しました!


7月5日(土)・6日(日)の2日間、専修大学神田キャンパスにて開催された『ソーラーシェアリングフェスティバル~第3回全国大会~』(主催:ソーラーシェアリング推進連盟)は、多くの関係者や来場者の熱意に支えられ、盛況のうちに終了しました。

 

TERRAは協賛・出展企業として参加し、ブースでは業界関係者をはじめ、多方面からの来場者と交流を持つことができ、大変有意義な時間となりました。お立ち寄りいただいた皆さまに、心より感謝申し上げます。

 

2日目の「設備セッション」では弊社代表・東が登壇し、現場の取り組みや設備導入の実際についてご紹介しました。セッション後には、営農型発電にリアリティをもって関心を寄せてくださる方々から具体的なご質問もいただき、ソーラーシェアリングへの関心の高まりを肌で感じる機会となりました。

 

参加した現場のスタッフからは、「他社の取組から刺激を受けた」「自分たちの業務が社会の広がりにつながっていると実感できた」という声が上がりました。また、学生や若年層の来場が目立ったことも印象的で、未来への明るい兆しを感じるイベントだったとの感想もありました。

 

ソーラーシェアリングの裾野が着実に広がっていることを実感した2日間。私たちは今後も、地域や業界と連携しながら、再生可能エネルギーの普及と持続可能な社会の実現に向けて取り組んでまいります。

 

また、本イベントの様子をまとめたダイジェスト動画が、まもなく主催のソーラーシェアリング推進連盟より公開予定です。当日の熱気と多彩なプログラムの一端を感じていただける内容となる予定ですので、ぜひご期待ください。

【TERRA出展ブース】

【ソーラービール『SORA ALE』】

【設備セッションに登壇中の東】



テレビ東京『ニッポン!未来エネルギー応援団』にて匝瑳のソーラーシェアリングを取り上げていただきました


≪2025.05.20 up≫

先日、テレビ東京より取材をいただき、5月15日(木)に放映された『ニッポン!未来エネルギー応援団』にて、匝瑳市のソーラーシェアリングを取り上げていただきました。

 

撮影いただいた素敵な映像とともに、ソーラーシェアリングについてわかりやすくご紹介いただいており、弊社代表・東や、ソーラーシェアリング圃場で働く農作業者へのインタビューも収録されています。

 

放映後3ヶ月は下記のテレビ東京YouTubeチャンネルにて公開されておりますので、ぜひご覧ください。

https://www.tv-tokyo.co.jp/energyouendan/backnumber/index.html

 


3.24(月)BS朝日放送「地球クライシス」に東がゲスト出演しました!!


地球クライシス 第12弾 気候危機 転換への道しるべ

温暖化を止められるのか!?最新テクノロジーSP 

<放送日:2025年3月24日(月) 21:00~23:00(BS朝日) >

 

★弊社代表・東が番組にゲスト出演させていただきました!!

 

【CAST】*敬称略 

ナビゲーター:松下奈緒 

出演:依田司(気象予報士)、江守正多(気候科学者) 

ゲスト:東光弘(市民エネルギーちば・株式会社TERRA 代表取締役) 

進行:望月理恵 

 

【BS朝日「地球クライシス」WEBサイト】

https://www.bs-asahi.co.jp/earth-crisis/ 

BS朝日公式チャンネルに、3.24放送「地球クライシス 第12弾」のダイジェスト動画がアップされました!!
ぜひご覧ください。

MIN-ENE会社案内


MIN-ENE会社案内を2022年9月にリニューアルしました!

 

ページ総数はなんと!
64Pという過去最大のボリュームとなっております♪

 

希望する未来は、自分たちで作る

「世界は変わるのだ」ということを証明する

 

MIN-ENE/TERRAの熱い想いが込められた作品に仕上がっております!!

 

会社案内のPDF版は下記リンクよりダウンロードいただけます♪

ダウンロード
【2022年秋 MIN-ENE 会社案内】
MIN-ENE_2022aw_01-64_0915.pdf
PDFファイル 5.7 MB
ダウンロード
【2022年秋 MIN-ENE 会社案内(英語版)】
MIN-ENE_2022aw_mag_en.pdf
PDFファイル 4.8 MB

【2022年秋 MIN-ENE 会社案内】


冊子版は税込500円の価格が付いておりますが、無料(送料込)でお送りさせていただきます。(たくさんありますので何部でも大丈夫です)

冊子版をご希望の方は問い合わせフォームよりお問い合わせくださいませ。見学に来られた方にも、お一人ずつ冊子版をお配りしております。 

過去に制作した会社案内は下記リンクよりダウンロードいただけます。
DOWNLOADページ