■読売新聞(2022年10月12日発行)
2022年10月12日発行の読売新聞に、弊社のソーラーシェアリングの取り組みについて、記事を掲載いただきました。
読売新聞オンラインにも記事が配信されておりますので、是非ご覧くださいませ。
■季刊地域(2022年秋 51号)
『季刊地域』2022年秋 51号(出版:農文協)に、弊社代表・東の執筆記事『ソーラーシェアリングノウハウ4 - 急速に進化する太陽光パネル』を掲載いただきました。今回が連載4回目となります♪
この10年間、太陽光パネルの値段は下がり、性能は向上してきました。社会的なニーズが高まる中、急速なイノベーションが起きており、環境負荷の少ない社会構築に向けて世界は大きく変化しています。
本記事をお読みいただき、太陽光パネルの現状と未来像について、知っていただければと思います。
■毎日新聞(2022年8月27日発行)
2022年8月27日発行の毎日新聞に、弊社のソーラーシェアリングの取り組みについて、記事を掲載いただきました。
毎日新聞のWEBにも記事が掲載されておりますので、是非ご覧くださいませ。
■DEAL 18号(2022年7月発行)
フリーペーパー『DEAL』(2022年7月発行)に、弊社代表・東のインタビュー記事を掲載いただきました。
匝瑳市でソーラーシェアリングを始めた経緯や「自然エネルギーへの想い」について語った内容が、素晴らしい写真と共に掲載されています。
もし本誌を見かける機会がありましたら、是非手に取ってご覧くださいませ♪
■季刊地域(2022年夏 50号)
『季刊地域』2022年夏 50号(出版:農文協)に、弊社代表・東の執筆記事『ソーラーシェアリングノウハウ3 - パネルオーナー方式から始めた資金の調達方法』を掲載いただきました。今回が連載3回目となります♪
今回は見学や講演時に最も質問が多い「お金の話」となります。
安全かつ農業を重視した発電設備を建設するイメージができましたら、次に必要なことはイニシャル&ランニングコスト計算と資金調達です。
具体的な資金調達方法をお伝えすることで、皆さんにまた一歩、ソーラーシェアリングの具現化に近づいていただければと思います!!
■地上(2022年8月号)
雑誌『地上』(出版:一般社団法人家の光協会)の2022年8月号に、弊社のソーラーシェアリングについての取り込み、代表・東と椿のインタビュー記事を掲載いただきました。
ソーラーシェアリングを活用した地域再生実現の仕組みや環境効果が分かりやすくまとまっており、弊社代表の熱き想いを発信しております。是非、ご購読くださいませ!!
■PVeye(2022年6月号)
■季刊地域(2022年春 49号)
『季刊地域』2022年春 49号(出版:農文協)に、弊社代表・東の執筆記事『ソーラーシェアリングノウハウ2 - 設備の導入で気をつけること』を掲載いただきました。
季刊地域48号より掲載された連載記事『ソーラーシェアリングノウハウ』の第2回目となります♪
今回は、ソーラーシェアリングの設備を導入するうえで、配慮すべきポイントを書かせていただきました。パネルの遮光率と発電量の関係など、ハード面に関する基本的な考え方をお伝えしております。
その他にも、農地利用に関する様々なノウハウなど、役立つトピックが満載です!!
是非、ご購読くださいませ♪
■朝日新聞(2022年2月1日発行)
2022年2月1日発行の朝日新聞に、弊社みんエネと匝瑳市のソーラーシェアリングの記事を掲載いただきました。
記事に掲載されている「脱炭素」の取り組みは、弊社としても大きなテーマとなっております。私たちの地域でも『脱炭素先行地域』(全国100ヶ所以上を予定)の申請に向けて準備を進めており、地域の様々な企業の皆様や関係者とともに匝瑳市に働きかけ、2030年、カーボンニュートラル実現に向けて動いております。
■朝日新聞(2022年1月9日発行)
「再エネ」と題して、ハチドリ電力(株式会社ボーダレス・ジャパン運営)の記事が朝日新聞(2022年1月9日)に掲載されました。
みんエネが施工を担当したソーラーシェアリングの設備も掲載されております。是非、ご覧ください。
過去の掲載記事はこちら→リンク