【設立経緯】
■2013年12月より、千葉県内の環境や自然エネルギーに関わる複数の団体有志により『自分達でも一つずつ市民発電所を作ろう!』という掛け声のもとに話合いが続けられ、ソーラーシェアリングと市民発電所設立に特化した法人を作ることとなりました。
《2020年》
11月 ■第4回【ソーラーシェアリング収穫祭】第3日曜日開催予定 *本年度は中止
4月 ■自社施工部オフィス機能 ヤード移転
3月 ■会社案内(16ページ)完成
3月 ■コンテナハウスWS開催
3月
■事務所10kW設備 建設開始
1月 ■社用車として電気自動車【LEAF】導入
■低圧11〜12号機 建設予定
■事務所10kW設備 完成予定
■ヤード20kW設備 完成予定
[EPC事業部]
■無茶々園発電所(愛媛県) 建設予定
■株式会社セガワ(旭市) 通電開始予定
1月
■(一社)あつぎ市民発電所様案件 1/11通電開始
《2019年》
12月 ■自社設備8号機(低圧49.9kW) 12/26通電開始
12月 ■patagonia2号機(高圧360kW)12/12通電開始
11月 ■第3回【ソーラーシェアリング収穫祭】開催
7月 ■「市民エネルギーちば株式会社」に社名変更
6月 ■patagonia2号機(高圧360kW)着工
4月 ■第二回増資(資本金710万円⇒資本金1000万円へ)
3月 ■自社設備5号機(低圧49.9kW) 3/8通電開始
2月 ■自社設備6号機(低圧49.9kW) 2/27通電開始
1月 ■patagonia&自社設備7号機(低圧49.9kW) 1/19通電開始
[EPC事業部]
7月 ■Koma Gome 電農園(旭市) 6/29通電開始
《2018年》
11月 ■第2回【ソーラーシェアリング収穫祭】開催
9月 ■自社設備4号機(低圧49.9kW) 9/13通電開始
8月 ■自社設備3号機(低圧49.9kW) 8/25通電開始
2月 ■自社設備2号機(低圧49.9kW、従量電灯) 4/28通電開始
《2017年》
12月 ■Roomに念願の薪ストーブ導入
■ヤードに木材保管庫完成
■ヤードにTLB用4t保冷コンテナ設置
■CHO技術研究所にてスタッフ向けソーラーシェアリング研修
11月 ■第1回【ソーラーシェアリング収穫祭】事務局担当
■匝瑳メガソーラーシェアリング第一発電所にバイオトイレ設置
■第一回増資(資本金90万円⇒資本金710万円へ)
■椿 茂雄共同代表社員就任(旧執行社員)
■渋谷支店開設
10月 ■スマートターン用新制御盤稼働開始(wifi制御)
■第2回太陽光発電メンテナンス講習会(スタッフ向け)
9月 ■Room内に【ゲストルーム】設置
■アースジャーナル【ソーラーシェアリング特集】発刊/弊社記事掲載あり
■第1回太陽光発電メンテナンス講習会(スタッフ向け)
8月 ■社用車としてハイブリッド【ワゴンR】購入
■【大地の再生】講座開催⇒事務所の環境改善
7月 ■裏Roomの屋根設置完了(木材加工スペースとして活用開始)
6月 ■第3期決算終了(売上が1億円を超える)
5月 ■第17回アースデイちば 事務局担当
4月 ■『匝瑳メガソーラーシェアリング第一発電所』落成式開催
3月 ■『匝瑳メガソーラーシェアリング第一発電所』3/27通電開始
《2016年》
9月 ■中古フォークリフト購入・パネル取付用高所作業車購入
7月 ■100%出資会社『匝瑳ソーラーシェアリング合同会社』設立
(資本金2000万円)
5月 ■CSR活動の一環として第16回アースデイちば事務局を担当(来場1万人)
4月 ■当社プロデュース案件により『千葉エコ・エネルギー㈱』案件の
スマートターン発電所49.5kw(パネル容量57kw)通電開始
3月 ■匝瑳事務所を購入し、自社所有物件となる。
■高圧1案件、50kw低圧10案件の設備認定を取得(Fit27円)
2月 ■農業生産法人『Three little birds』設立
■ソーラー味噌仕込み実施
1月 ■『市民エネルギーちば匝瑳第一発電所』増設分通電開始
※新型スマートターン始動開始 ※スマートブレス初案件
《2015年》
12月 ■太陽光モジュール保管用第2倉庫稼働開始
11月 ■『市民エネルギーちば匝瑳第一発電所』増設工事開始
8月 ■匝瑳支店を本店に登記変更(千葉市事務所は閉鎖)
6月 ■ソーラーシェアリング専用架台部品『スマートブレス』開発開始
4月 ■千葉県匝瑳市飯塚に支店開設及び事務所開設(第1倉庫含む)
3月 ■定款の農業項目追加変更により、農業生産法人に準ずる法人となり、
当社としても5.000平米の農地借受開始
■千葉県いすみ市にて『スマートターン』1号機・2号機完成(計60kw)
■1メガ高圧1案件、50kw低圧10案件の設備認定を取得(Fit32円)
2月 ■ソーラー味噌仕込み実施
《2014年》
12月 ■『市民エネルギーちば匝瑳第一発電所』パネルオーナー 完売
■千葉県いすみ市にて『いすみ自然エネルギー㈱』案件にて
世界初の東西向き可変式ソーラーシェアリング
『スマートターン』1号機建設開始
11月 ■東西向き可変式ソーラーシェアリング専用樹脂部品開発開始
10月 ■自社発電所『市民エネルギーちば匝瑳第一発電所』
パネルオーナー募集開始
9月 ■自社発電所『市民エネルギーちば匝瑳第一発電所』
9/29通電/売電開始/30kw(Fit36円/パネル容量35kw)
固定式ソーラーシェアリング
日本初の市民出資型ソーラーシェアリングとして記事掲載多数
8月 ■自社発電所『市民エネルギーちば匝瑳第一発電所』建設開始
7月 ■『市民エネルギーちば合同会社』法人設立/資本金90万円
設立時本店所在地:千葉県千葉市
《2013年》
12月 ■千葉県内環境団体有志によりソーラーシェアリングに特化した市民発電のための法人設立準備会スタート